指定された Recordset オブジェクトの先頭、終端、次、または前のレコードに移動し、そのレコードをカレント レコードにします。
recordset.{MoveFirst | MoveLast | MoveNext | MovePrevious}
プレースホルダ recordset は、開いている Recordset オブジェクトを表すオブジェクト変数です。
MoveFirst メソッドは、カレント レコードの位置をレコードセットの先頭のレコードに移動するために使います。
MoveLast メソッドは、カレント レコードの位置をレコードセットの終端のレコードに移動するために使います。この場合、Recordset オブジェクトは必ずブックマークをサポートしている必要があります。サポートしていない場合にこのメソッドを呼び出すとエラーになります。
MoveNext メソッドは、カレント レコードの位置を 1 レコードだけ順方向に (Recordset の終端に向かって) 移動するために使います。終端のレコードがカレント レコードであるときに MoveNext メソッドを呼び出すと、ADO はカレント レコードを Recordset の終端のレコードよりも後ろの位置に設定します (EOF が True になります)。EOF プロパティが既に True であるときに順方向に移動しようとすると、エラーになります。
MovePrevious メソッドは、カレント レコードの位置を 1 レコードだけ逆方向に (Recordset の先頭に向かって) 移動するために使います。この場合、Recordset オブジェクトは必ずブックマーク、または後方へのカーソルの移動のどちらかの機能をサポートしている必要があります。サポートしていない場合にこのメソッドを呼び出すとエラーになります。先頭のレコードがカレント レコードであるときに MovePrevious メソッドを呼び出すと、ADO はカレント レコードを Recordset の先頭のレコードよりも前の位置に設定します (BOF が True になります)。BOF プロパティが既に True であるときに逆方向に移動しようとすると、エラーになります。
前方スクロールのレコードセットで前後両方向のスクロールをサポートできるようにするには、CacheSize プロパティを使い、Move メソッドを通じて後方へのカーソルの移動をサポートするレコード キャッシュを作成します。ただし、キャッシュされたレコードはメモリにロードされるため、必要以上にレコードをキャッシュしないようにしてください。また、前方スクロールの Recordset オブジェクトでも MoveFirst メソッドを呼び出すことができますが、呼び出した場合、プロバイダはその Recordset オブジェクトを生成したコマンドを再実行する場合があります。